チラシ |
ギャラリー | HOME |
ギャラリー・エフ
浅草 凌雲閣の模型と遺構レンガ 展
会期|2018 年 8月24日(金)〜8月26日(日)
入場無料|12:00〜18:00
※ご来場時には是非カフェもご利用ください。
1890年(明治23)に建設された十二階建て、高さ52メートルの塔で、日本初の電動式エレベーターが設置され、
「浅草十二階」の愛称で親しまれた。1923年(大正12)年の関東大震災で半壊し、地上部分は取り壊された。 95年の年月を経て、2018年2月、その「凌雲閣」の基礎部分とみられるレンガと八角形のコンクリートの基礎部分の一部が、台東区浅草二のビル工事現場で掘り起こされた。 ギャラリー・エフでは、建立150年の土蔵ギャラリーで、凌雲閣の模型と共に遺構レンガを展示します。 |
![]() |
![]() |
東京新聞 提供 |
[会場|ギャラリー・エフ 浅草]
所在地:東京都台東区雷門 2-19-18
江戸時代末の慶応4年(1868)、江戸の商業地として栄えた浅草雷門に建てられた土蔵を再生したアートスペース。
カフェ/バーを併設して1997年にオープン。
1998年文化庁登録有形文化財に登録。
このサイトの全ての画像・テキストに関する権利は各作者に留保されています。無断複製・転載・使用を禁じます。
All rights reserved by each artist. No content may be used or reproduced without written permission.